TOPへ戻る

2012/05/07

お知らせ

ここ数日間、一部のセキュリティソフトから「トロイの木馬」が検出されているとの
コメントを頂きまして、niftyに問い合わせをし、
本日、下記の回答を頂きましたのでお知らせ致します。

>ご連絡いただいた情報から●●様のココログを拝見いたしましたところ、サイ
>ドバーに設置されているブログパーツ「Callbee Feed」がウイルス検知の対象
>となっておりました。
>
>※ブログパーツ「Callbee Feed」のウイルス検知自体は、誤検知です。ご安心
> ください。

今後も誤検出されてしまうという懸念もあり、
問題とされた「Callbee Feed」は削除致しました。

今後とも、当サイトを宜しくお願い致します。

2012 05 07 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック

2010/04/18

ビデオチャットでダンス

結構、男性陣もノリいいんだね。

ビデオチャットでダンス


続きを見る... "ビデオチャットでダンス"

2010 04 18 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2006/01/19

スキャナー

こんなの・・・いらない!

video3038


2006 01 19 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0)

2004/10/03

マイケル・ジャクソンの手袋

水晶付きの手袋がオークションで300万ドルより??
300万ドルを円に換算すると・・・「(ーヘー;)エート

hp32.jpg

2004 10 03 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2004/07/07

計算機

Windows日本語版にはインストールできないのかな・・・。

残念

calculator.jpg

2004 07 07 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/06/29

写真?CG??

さあ・・どっちでしょう

cg1.jpg

2004 06 29 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

2004/05/30

元ネタ

ネットではかなり有名な少年が踊ってるコラがあったけど
その元ネタ

腰の振り方がセクシーーーー

girl1.gif

2004 05 30 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/05/28

マイクロソフトウインドウズ1.03

Windows3.1以前は知らなかった。。。

1985年にWindows 1.03っていうのがあったんですね!
懐かしいーー!!と思う人もいるんだろうな・・・。
windows103.jpg

2004 05 28 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/05/23

等身大フィギュア

なんとPCケース!
(*´▽`*)

等身大フィギュアPCケース

2004 05 23 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/05/20

Yahoo!ニュース珍しいミス

Yahoo!ニュースのWinny開発者の支援団体が公式Webサイトで・・・

関連情報のurl!

リンクミス???

miss.gif

2004 05 20 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/05/14

水冷

PCは冷却が大事といえども、ここまでするのかー!

>>ここ

2004 05 14 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

マトリックスネタ

こりゃすばらしい。

マトリックスネタ

2004 05 14 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/05/13

鉄道事故

鉄道事故での車内放送です。

こんな放送は嫌だーーー。


鉄道事故

2004 05 13 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/05/05

ストーカー

ボインコンプレックスで紹介されている

ストーカーから送られてきた写真をYahoo!フォト-ブリーフケースに写掲載しちゃってます。

続きを見る... "ストーカー"

2004 05 05 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/05/04

ヤフオク

「出品者の評価」で凄まじい勢いで書き込みしています。

ただの勘違いだったんですね(^^;

ちゃんと下までスクロールして見れば分かります。

出品者の評価

2004 05 04 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック

2004/04/02

日本標準時との誤差

村上屋別館で紹介されていた情報通信研究機構

ここでローカルPCと日本標準時の誤差が確認できる

続きを見る... "日本標準時との誤差"

2004 04 02 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/03/27

将軍様

ジョンイルマンセー

2004 03 27 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/03/23

マイクロソフト制裁確定

EUがマイクロソフトのWindowsの抱き合わせ販売について
独占的地位を利用しているとして制裁金657億円支払いを求めた

続きを見る... "マイクロソフト制裁確定"

2004 03 23 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/03/08

管制塔でデート

管制塔でデート

飛行機の離着陸を眺めながら、管制塔でデートはいかが−−。国土交通省大阪空港事務所は8日までに、使われなくなった大阪空港旧管制塔が入ったビル(8階建て)の活用法の検討を始めた。

空港には数えられないほど行ったが
行っても成田ばっかだけど・・。

管制塔からの眺めはどんなもんなんだろうと興味が湧いてくる。

2004 03 08 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/03/01

After Effects

After Effectsの解説書をいろいろ探してみたけど
・・・・売ってない!!

やはりちょっと大きい本屋でないと扱っていないのだろうか。

Tip集はあったんだけど・・・バージョン違い。

残念

2004 03 01 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/02/29

ビデオ編集

久しぶりにビデオ編集をやろうとPremireを立ち上げた。
あれ?これはどうやって編集するだっけ???と
・・・忘れてしまってる部分もあった。

使い慣れたソフトもしばらく使ってないとこういうものなのか。。。

ちなみにAfter Effects もすっかり忘れてる・・・。

2004 02 29 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/02/28

ATOK

日本語入力はATOK派。

今日はATOK17を買ってきた。
今インストールが終わりATOK17で入力をしているが、
今まで使っていたATOK16との違いがまだわからない。

2004 02 28 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/02/15

スクロールバーの色を変える

ここ数日、検索サイトで「スクロールバーの色を変える」「スクロールバー」などで
検索にヒットされこのページへの訪問者が毎日ある

そこでなにか役にたてないかと思い、
こんなのを作ってみました。

スクロールバーの色を変える

役に立てばいいですが・・・

2004 02 15 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/02/13

ぬるま湯人生論

ぬるま湯人生論

2004 02 13 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/02/03

IEの脆弱性

IEのダウンロードダイアログにファイル名を偽装できる脆弱性

セキュリティベンダーであるデンマークのSecunia社は、Internet Explorer(IE)において、ファイルをダウンロードする際に表示される「ダウンロードダイアログ」にファイルの拡張子を偽装できる脆弱性があると発表した。対象バージョンはIE 6のみとされているが、それ以前のバージョンでも影響がある可能性があるという。
対策としてダウンロードダイアログでは「開く」を選択せずに、一度「保存」してから実行することが推奨される。

ファイルをダウンロードする時、面倒な時はそのまま開くを選択しているが、
今後、気を付けよう・・・。

htmlをフォルダに偽造し悪意をもったJavaScriptなどを実行できる脆弱性などなど・・・
いろいろ出てくるよな・・・。

2004 02 03 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/30

IEを悩ませる「URL詐称」問題

IEを悩ませる「URL詐称」問題

このURL詐称の問題は、リンク先として示すURLの中に特殊な制御文字を埋め込むことによって、ユーザーの目に映るURLとはまったく異なるサイトにアクセスさせることができてしまうというもの

この特殊な制御文字の一つとして「@(アットマーク)」がある。


○のurl: http://www.○○○e.co.jp/
△のurl: http://www.△△△.co.jp/

http://www.○○○.co.jp@www.△△△.co.jp/

このように○のurlに見せかけ実際は後者の△のurlへジャンプするものである。

悪質なHPでは、表示させた時点でプログラムを実行させ、
ウィルスを感染させられてしまう という場合もあるので注意。

2004 01 30 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/28

ブロードバンド推進協議会

NTTの独占を許している制度の改正が必要?BBAの孫正義理事長が講演

Yahoo! BBでは、申し込み者と加入権の名義が異なるために受け付けがはじかれてしまう例が現在も10数%あるという。このような「名義NG」の場合、Yahoo! BBでは確認作業に手間がかかり、通常は平均4日で開通するところ、平均32日かかってしまう

通常は4日で開通するが、名義が違うとはじかれてしまい平均32日

4日 と 32日 ではあまりにも違いすぎる。

っというか、平均32日はオーバーじゃないの???

2004 01 28 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/22

IP電話 機能で勝負

IP電話は料金よりも機能で勝負の時代へ

恋人に直接別れを告げたくない場合に電話を代行させるサービス。加入者はあらかじめ幾つかのメッセージを録音しておいて、話したくない相手からかかってきた電話をそのいずれかに転送、あなたに愛情は残っていないと言わせることができる

別れじゃなくて、告白でも使う人いるのかな。
個別に転送させてあらかじめ録音しておいたメッセージを聞かせるだけじゃないの?

この例題がなぜ別れを告げるとなったのだろうか分からない。。。

2004 01 22 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/20

ブラウザ使用率ランキング

IE使用率、不動の95%

1. IE 6.0(68.1%)
2. IE 5.5(13.8%)
3. IE 5.0(11.8%)
4. Mozilla (1.8%)
5. Opera 7.0(0.8%)
6. IE 4.0(0.7%)
7. Safari(0.48%)

2004 01 20 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

ブロードバンド

YBBが八丈島へのADSLサービス提供を発表して時点で、
NTTは採算が取れないと言っていたよな記憶が・・・

「住民のニーズを見極めたい」(都総務局)、 「設備投資に見合うだけの通信料収入が期待できない」(NTT東日本)として、 支援は得られずにいた。

その後、島民などの要望によりADSLサービス提供開始を発表

同社では「八丈町を始めとする島民の方々からの
ブロードバンド環境のご要望と、東京都からのブロードバンド環
境整備の協力要請のもとに」これら離島に対するサービスの提供
を検討してきたとしており、今回の提供実現はこうした働きかけが
実を結んだ格好となる。

平成16年4月19日(月)にはBフレッツサービス開始
「Bフレッツ」提供拡大エリアおよび事前受付開始日等

どちらにしろ、八丈島島民にとって、
YBB・フレッツADSL・Bフレッツと選択肢が増えたことは喜ばしい事だと思う。


2004 01 20 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

新種ウイルス「BAGLE」に警報

新種ウイルス「BAGLE」に警報

セキュリティ各社は1月19日、「BAGLE」と呼ばれる新種ウイルス情報を発表した。 ネットワークアソシエイツ、トレンドマイクロともに危険度は「中」としている。 感染の危険のあるコンピュータは、Windows 95/98/Me、Windows NT/2000/XP。

2004 01 20 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/16

“光る”メモリ冷却ファン

メモリスロット上に設置する“光る”メモリ冷却ファン発売

メモリファンが光るって、何か意味があるのだろうか??

ケースを閉じてしまえば意味なし。


2004 01 16 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/14

HTML文書の文法をチェック

Another HTML-lint gateway

自分で作ったHPなどのHTML文書の文法をチェックしてくれます。

2004 01 14 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/13

新型ウイルス登場

MS のサービスパックを偽装

2004 01 13 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2004/01/10

パソコン

パソコンを初めて9年近くになるが、
最近のパソコンの性能の良さには関心してしまう。

PCを始めた当時は、メモリー数MB何万円、ハードディスク数百MB何万円
今のようにGBなんてなかった時代である。
1GBのハードディスクが発売された時は、仲間同士で話題となり
すぐに買いに行ったのだが、値段は忘れてしまった。。。

数GBのハードディスクを買い、残り4GBで「まだ4GBも・・・」と余裕と思っていた時代っもあったが、
現在、残り4GBでは「もう4GBしかなく・・・」という感じである。

メモリーも64MB積んでいただけでまわりから羨ましがられた時代でもあった。
今現在、メモリーが64MBってどうよ!??
最新の市販されているソフトで推奨環境にあるのだろうか?

CPUはクロックアップさせたり、いろいろ遊んだっけな・・・。

数年前まではPC雑誌を買いあさりいろいろ勉強したものだが、、、
PC自作・パーツ関連の雑誌はほとんど買っており
月の雑誌代だけでも・・今思えばかなりすごかった!

最近は動けばいいや・・と思うようになりどこも拡張していない。
もちろんディスクトップも起動させていなく、
こたつに入り風呂上がりのビールでも飲みながらノートを使用する毎日である。

2004 01 10 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2003/12/30

javascript

ここ最近JavaScriptを勉強しているが、
たまに訳分からなくなってしまう。。。

基本はなんとなく分かってきたが、
それを応用するとエラーが出てしまう。
記述したどっかが違うんだろうな!

諦めずにがんばろーっと!

2003 12 30 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2003/12/22

Windows XP SP2ベータをリリース

Windows XP SP2ベータをリリース

2003 12 22 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2003/12/20

プロバイダランキング

日経ネットナビ 第14回プロバイダー調査結果発表

ん・・・YBBって意外と低いんだな。。。

2003 12 20 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2003/12/17

ちょっと疑問に思う事。。

チャットサイトでたまに見かけるのが、
チャットイベントで芸能人開催イベント・・・。
これって本当に本人なのかな〜

2003 12 17 [パソコン・インターネット] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック